2007年06月14日
やる気がメラメラ!!
こんにちは☆レキオス倶楽部記者の倫咲です♪
最近は、雨が続いてイヤですね~
傘をさすのが好きじゃない私・・・。
この前、傘を持たずにモノレールで出勤したら駅を降りたころには大雨で大・大ピンチ!!
目の前に会社はあるのに、前に進めない・・・。
結局、うちの社員の将太に拾ってもらい無事到着
ホント雨はイヤですね。。ってか傘を持てよ!!って話しですかね
最近、このブログによく登場する将太ですが、最近、将太と行動することがホントに多くて
この前の11日も宜保社長の講義の助っ人に名桜大学まで
那覇から名護までの道のりを話が尽きることなくボケ&ツッコミで・・・。
帰り道も笑いが止まらず
、会社についた頃には2人とも笑い疲れ

名桜大学では、学生に向けての講義をしたのですが、ちょうど3年前に私も同じような体験をしたなぁと懐かしくなりました

就職難と言われていたので3年の6月には就職活動を初め、社会人になるまでにたくさんの会社へ訪問、面接、インターンシップを受けてきました
そんな中で出会ったのが今いる、おきしん保証サービスで、ここから内定をもらうためにかなり努力したんです
面接の練習も20回以上してきたし、履歴書も何枚も何枚も書き直ししたし
学生の様子
を見ていると、就活していた時を思い出し気合を入れなおさなくちゃ!!って思いました
宜保社長がよく「正直者がバカを見ない世の中を!!」といいますが私も本当にそう思います
マニュアルを越えたところにノウハウがある

できない理由を並べない
どうしたら出来るのかを考えて行動する


みなさん
I CAN!!YOU CAN!!ですよ
最近は、雨が続いてイヤですね~

傘をさすのが好きじゃない私・・・。
この前、傘を持たずにモノレールで出勤したら駅を降りたころには大雨で大・大ピンチ!!
目の前に会社はあるのに、前に進めない・・・。

結局、うちの社員の将太に拾ってもらい無事到着

ホント雨はイヤですね。。ってか傘を持てよ!!って話しですかね

最近、このブログによく登場する将太ですが、最近、将太と行動することがホントに多くて

この前の11日も宜保社長の講義の助っ人に名桜大学まで

那覇から名護までの道のりを話が尽きることなくボケ&ツッコミで・・・。
帰り道も笑いが止まらず



名桜大学では、学生に向けての講義をしたのですが、ちょうど3年前に私も同じような体験をしたなぁと懐かしくなりました


就職難と言われていたので3年の6月には就職活動を初め、社会人になるまでにたくさんの会社へ訪問、面接、インターンシップを受けてきました

そんな中で出会ったのが今いる、おきしん保証サービスで、ここから内定をもらうためにかなり努力したんです

面接の練習も20回以上してきたし、履歴書も何枚も何枚も書き直ししたし

学生の様子


宜保社長がよく「正直者がバカを見ない世の中を!!」といいますが私も本当にそう思います









みなさん

I CAN!!YOU CAN!!ですよ

Posted by 倶楽部記者 at 22:05│Comments(4)
この記事へのコメント
「できない理由を並べない!どうしたらできるのか考える」
今月の標語にさせてもらいます。(^笑^)
今月の標語にさせてもらいます。(^笑^)
Posted by ぱっきー at 2007年06月15日 08:33
倫咲さんこんにちは。
同期同士仲が良いんですね。互いに切磋琢磨していけるといいですね。
それが会社にとっても、いち社会人としても良い事だと思います。
もちろん、いち人間としても。
宜保様の言葉良い言葉ですね
自分の胸の中において逃げ出したい時は、この言葉と就職活動の時の
気合いを思い出せると、そこからまた一歩成長出来ますね。
『やろうと思えば必ずできる・・出来ないのは本当にやろうと思わないからだ』
太宰治言葉です。I CAN YOU CANですね
同期同士仲が良いんですね。互いに切磋琢磨していけるといいですね。
それが会社にとっても、いち社会人としても良い事だと思います。
もちろん、いち人間としても。
宜保様の言葉良い言葉ですね
自分の胸の中において逃げ出したい時は、この言葉と就職活動の時の
気合いを思い出せると、そこからまた一歩成長出来ますね。
『やろうと思えば必ずできる・・出来ないのは本当にやろうと思わないからだ』
太宰治言葉です。I CAN YOU CANですね
Posted by S at 2007年06月15日 09:50
ぱっきーさんへ
学生の時に初めてこの言葉を耳にしたのですが、素敵な言葉ですよね。
今月の標語にして今月も頑張ってください。
Sさんへ
太宰治も似たような事を言ってたんですね!
同期とは仲良しですよ~。毎日一緒にいるとお互いイライラしますが
それでもやっぱり居心地はいいですね。
Sさんも同期といると落ち着きませんか?
学生の時に初めてこの言葉を耳にしたのですが、素敵な言葉ですよね。
今月の標語にして今月も頑張ってください。
Sさんへ
太宰治も似たような事を言ってたんですね!
同期とは仲良しですよ~。毎日一緒にいるとお互いイライラしますが
それでもやっぱり居心地はいいですね。
Sさんも同期といると落ち着きませんか?
Posted by 倫咲 at 2007年06月15日 19:16
倫咲さんへ
仲が良いのは良い事ですね。
私の場合落ち着くということはないですよ。
ただ共に汗を流した者同士ですから大切にしたいですね。
倫咲さんも大切にしてあげて下さい。
同期も会社の仲間も、もちろん家族や周りの人達も。
その心が倫咲さんを人として成長させるんじゃないかな。
仲が良いのは良い事ですね。
私の場合落ち着くということはないですよ。
ただ共に汗を流した者同士ですから大切にしたいですね。
倫咲さんも大切にしてあげて下さい。
同期も会社の仲間も、もちろん家族や周りの人達も。
その心が倫咲さんを人として成長させるんじゃないかな。
Posted by S at 2007年06月15日 23:06