2006年06月30日

「島人ぬ宝」出品者

いつもお世話になっている島人ぬ宝の出品していただいている青風釜さん、恩納ガラス工芸育成センターさん、沖縄車えびさんを訪問させていただきました。

まずは、青風釜さんにおじゃましました。

「島人ぬ宝」出品者
読谷村の絶景の場所にアトリエを持つ青風釜さんに訪問しました。
青風釜の玉田さんの陶器は沖縄サミットの際に使用されるほど有名です。
その玉田さんのグラスで御もてなしをされ、景色と器で青風釜さんに一瞬で魅了されてしまいました。
青風釜さんは、陶器の販売だけではなく陶芸教室も行ってますよ!!
□陶芸教室(月~土)
 (グラス、陶板、シーサー)
 予約制
 土1Kg(約グラス3個分)
 予算2,100円~3150円
 詳しくは、電話連絡で確認ください。
 TEL:098-958-4020
 http://www.ryukyu.ne.jp/~sefugama/


続いては、恩納ガラス工芸育成センターさんです。

「島人ぬ宝」出品者
恩納ガラス工芸育成センターさんは、かなり古い歴史をもっていて、沖縄のガラス職人さんを多く誕生させた場所です。本物の琉球ガラスが数多く取り揃えられ、鮮やかで美しい琉球ガラスに圧倒されてしまいます。恩納ガラス工芸育成センターでは、200種類以上の作品が作ることができる体験教室もあるので、興味があるかたはご連絡してみてください。
□体験教室
 体験する前に店内に飾ってあるガラス作品を参考に、作りたい形と模様を決めていただき、制作をします。
 予算2,500円~

続いては、沖縄車えびさんに訪問いたしました。

「島人ぬ宝」出品者
沖縄車えびさんは、名護市の屋我地島にあります。屋我地島は、古宇利島の手前にある島で、本島に海がきれいで、景色も素晴らしい良い場所でした。
沖縄車えびの玉城さんと話をする機会があり、屋我地島の活性化やブログの話で盛り上がりました。玉城さんは、屋我地島を盛り上げていくため、夏休み企画で8月10日(木曜日)に親子で楽しめる沖縄そば打ち体験を実施するとのことでした。沖縄そば打ち体験ができ、さらに沖縄車エビさんで養殖している焼きエビまで食べれるという贅沢な企画をやるとのことでした。仕事を休んで、参加しようか迷ってしまいました。

□沖縄そば打ち体験。
 8月10日(木)午前10時~ 
 料金:1000円(焼きエビ&ドリンク付き)
 先着:20名様まで
 TEL:0980-47-7888

今日は、多くの想いとやさしさに触れることができました。また、皆様にレキオス倶楽部の会員様を紹介させていただきます。



Posted by 倶楽部記者 at 19:08│Comments(2)
この記事へのコメント
比嘉司さん
金城 倫咲さん

島ん人の宝、これから宜しくお願いします。
又色々勉強させて下さい。

でも自分の写真が載ってると思わず笑っちゃいますね。
吹き出してしまいました。ひどい格好。

是非何か面白い企画を一緒に出来ると良いですね。

とりあえず沖縄フードビジネス会については後日ご連絡致します。

宜しくお願いします。
Posted by 沖エビ玉城 at 2006年06月30日 20:32
比嘉司さん

先日は仕事の都合上時間も無い中、沖縄フードビジネス会にご参加頂き有難うございました。

定例会、講演会の模様はブログにアップしてありますので、お暇な時にどうぞ。こんな感じで運営してますので、又のご参加是非お待ちしております。
Posted by 沖エビ 玉城 at 2006年07月23日 08:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。